以前は手元に数十個有りましたが、気が付くと残り数個しかなく・・・
この際、復刻しようと思っていた『リモートリザーバー』がやっと完成しました。
まずはジュラルミン削りだしのキャップ部分が完成してきて
マスター側に入れるOリングと専用の取付ボルト、もちろんL型のリモートインレットも用意しないといけません。
手持ちの部品でとりあえず組んで、丸マスターに取付してみました。
これは、70年代後期から80年代末頃まで使われていた、BREMBOの丸タンクマスターシリンダーの
タンクキャップ部分を外して、そこに填め込む事でリザーバータンクを他の場所に移動させる為の物です。
タンクがカウルやミラーステーに当たるとか、ハンドル周りをスッキリさせたい時に使います。
当時のNCRレーサー等にも使われていましたし、db1等は純正で付いていましたね。