Quantcast
Channel: Waiting BAR,AVANTI
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

900S2完成始動

$
0
0
1日遅れましたが900S2完成しました。

外装その他外のガレージに置いてあったので、雨の昨日は装着&完成まで出来ませんでしたが

今日は朝からエキゾーストと外装周りの取付。

でもその前に始動不良の対策作業をやらなくては・・・原因は、純正のマグネットSWにセル&バッテリー端子を

締め付ける際に、スタッドボルトが供回りしてマグネット内に突き出た端子が回転した事による接触不良。

ここは締め過ぎると壊れる見本の様な構造なので・・締めすぎて壊れたパターンを良く見ます。

ダブルナットを掛けてスタッドボルトが回らない様にして端子を取り付けてください。

とは言え、信頼性の高い国産部品に換装して配線周りを新たに製作しました。 これでもー大丈夫

細かい作業が苦痛な程に右手親指が腫れてきまして、今日はもー終了。 病院やってないし困った・・

イメージ 1

車体を出すにも力が入らないので、センタースタンドをやっと降ろして外に
イメージ 2

ステムシール交換&DESMOシム調整した900S2は、あっさり始動してアイドリングも安定してます。


これで日本中何処へ行ってもOKです。

午後になり風が少し治まってきました~  工場長も久しぶりに外の見回りに
イメージ 3

明日もDB1の日帰り修理が来ちゃうので、細かい作業は辛いな・・・

イメージ 4

写真を見てて気が付いた!  スプロケ外した際にチェーン引き緩めてそのままになってました(^^;

偶にはメリットも有ります(^^;  張り直さなければ・・
イメージ 5

という訳で出来るだけ早い時期に引取をお願いします。

あ、それとセンタースタンドフックが届かなかったので、そちらの修理は無しで
イメージ 6




Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>