Quantcast
Channel: Waiting BAR,AVANTI
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

とりあえず安定Commando

$
0
0
近所のスタンドまで5リットル容器を持ってガソリンを買いに行ってきました(^^;

ガス欠なので・・

で、ついでにオイル交換もして本格始動&調整してみます。
イメージ 1

オイルタンクは右側サイドカバーの裏にあります。

で、シートカウルを外さないとオイルが注げないのでシートカウルを外します。

そして始動


何となく左側の排気がぬるい。  圧縮抜けてるカモ

920ccKitのシリンダーバレルとピストンに交換してヘッドをちょっと弄れば、もっと本調子になりそうではあります。

実は15年ほど前にフルハーネス交換、発電系と点火系も刷新したのですが・・ポジティブアースの発電系は

果たして大丈夫なのか? 付いてる部品を見るとLucasとか怪しいのが多いので、動いてる内に

チャージ電圧を測ってみました。 アイドルで12.8V、回して13.5V程度まで確認。 生きてる! 驚き


裸にして色気の無いフレーム(^^;
イメージ 2

太い一本の背骨から肋骨の様にエンジンステーが伸びてる。

群馬から1台預かる事になっちゃったので、そのついでに2台を並べてみました。
イメージ 3

動ける様になると、また興味も沸くというものです・・・
イメージ 4

シフトリンケージ周りを再調整して、無事シフト操作も出来る様になりました。

AMC別体ミッションは、この当時の最高傑作と言われていますが・・4速です。

クワイフ製の5速、6速ミッションKitも有りますが、コマンドは4速のままでも良いでしょう。

そして、久々にこちらにもガソリンを入れて始動

流石にインジェクションは、暫く動かして無くてもすぐに始動。 チョークは無いけどスロットルワイヤーの

アジャスターを回す事で手を離した際の回転数を調整出来ます。
イメージ 5


10分程暖機して、様子見
イメージ 6

70年代から見ると、宇宙船の様なオートバイです(^^;
イメージ 7


Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>