先日、久しぶりに乗ったdb1ですが、暫く乗らないうちに何カ所かトラブルが出てしまいました。
まず・・・ウインカーが点滅しない。
元々付いていたウインカーリレーでは、点灯もしなかったのでベベル用の2極タイプのリレーを繋いだら
今度は点灯したまんま(^^; でも交換には全裸にする必要が有ります。 まー仕方が無い
続いて、ニュートラルランプが点かない。
こちらは、エンジン側のSWは正常である事だけ確認してましたので
メーターパネル裏の端子にテスターを当ててみると、11V位来てるので・・・球切れか!?
色んなメーター球を指してみるも、結果は変わらず。 さて何だろう??
細かいチェックの為には、カウル外してメーター外して・・メーターパネルまで外す必要が有ります。
が、兎に角整備性が悪く、オマケにインジケーターはパネル裏からハンダ付けされてるので
一々ハンダを溶かして端子を切り離す必要が有ります。
で、結果・・・イタリアしか使わない変な球が付いてました(^^; 一般の球だと端子に接触しないんですね~
「4L」のインジケーターから球を外して、端子を流用して麦球をハンダ付け
そして「ニュートラル」に指して点灯確認した所です。 点くではないか!?
そーと解れば、また元の様にパネル周りを組立てていきます。 都合3時間位掛かったカモ(^^;
ウインカーは、元々付いてたリレーに戻して、アース配線他端子周りを清掃&給油脂で復活
身長170cm程度の人に合わせて、ペダル周りの角度を修正して操作しやすくしてみました。