今日を逃すと金土とちょっと天気が悪そう・・・そんな一日に朝から色んな乗り物に乗る事に。
まず午前中に蘇我のミレ自走納車。 戻って来たらBHの整備
前輪がスローパンクチャーを起こすので、新品のチューブラーに交換します。
CORIMAと言えば、タイヤはパナレーサーのRACE D EVO2
ミヤタのチューブラー用リムテープのお陰で、チューブラーのタイヤ交換は劇的に楽になりました。
コレって何かに流用出来そうですよね。
続いてチェーンのコマを外して腐ったガソリンに漬けて丸洗い&ブラッシング
もちろんリアホイールを外して、スプロケットとディレーラーのギアも徹底洗浄します。
変にOリングとか入ってないので、この方法が使えます。 遊びこそ真剣に!
MAVICのゼリウムに付けたSPEEDPLAYのビンディング調整で、少し走ってみます。
昔の様に爪先寄りに力が入らないので・・・土踏まず側に移動しなくちゃ(^^;
そんな時、db1の塗装仕上がりの連絡が来たので・・・TESIを用意して出掛ける準備をします。
ETC付けてナビ替わりにiPhoneをマウント。 一応ハイオクを満タンにして出発
う、辛い。 久々に乗るTESIは路面の悪さをモロに受けるので・・・大きな凸凹は腰を浮かして
やり過ごせるのですが、細かな振動はモロ受けてしまいます。
で何処が辛いかと言うと、内蔵。 腰とかじゃ無くて胃とかその辺りが痛くなってきてとっても辛い~
堪らず大井のPAで休憩。 滅多に売ってないillyの缶コーヒー
JTのルーツが撤退した後は、コレがお気に入り。
今日は東名入り口が渋滞してるっぽいので、羽田で降りて環八経由で246へ向かいます。
そー言えば、リンドバーグ(車関係の本屋)が無くなって作業着屋に変わっちゃってました。
ダイネーゼはハーレー屋? 何だかガッカリです・・・
久々(十数年ぶり?)に通る環八は蒲田駅周辺がキレイになってましたが、交通量が多いな・・
で、無事到着。 db1を受け取って替わりにTESIを置いて来ちゃいました。
震災時に出来た右テールの傷修理です。 一日にbimota2台を順繰りで乗るのは初めてですが
db1の何と平和な事か(^^;
こちらも十数宇年振りに第三京浜をフル加速、気が付いたら5速8000rpmで走ってた・・・
ふわわでも全然速度感が無いので、ついオーバースピードになっちゃいます。
保土ヶ谷SAに寄って、何だか感慨深い物が有ります(^^; 入社当時は意味も無くこの辺りを走ってたっけ・・
何だか色んな人に話しかけられます(笑
で、ここからはアクアライン経由で戻るのですが、やっぱりポロシャツ1枚では寒い(((( ゚д゚))))ガクガクブルブル
おまけに強風でシャツがめくれて背中丸出しになっちゃうので・・・
良く海外の動画とかで裸のねーちゃんがバイクに乗ってるヤツが有りますが、気分はアレに近いのかも。
背中丸出しのオッサンがうるさいオートバイに乗ってると、十中八九は後続の車が離れていきます(笑
ちょっと止まってジーンズの中にポロを突っ込んで修行僧の様に帰って来ました。