Quantcast
Channel: Waiting BAR,AVANTI
Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

日帰り修理と引取

$
0
0
最初にやっといた方が良いのでは!? と言われていたワンウエイ・ベアリングですが

先日セルモーターが空回りすると連絡が有り、既に亡くなってしまった様です(^^;

預かると往復交通費が掛かる上に、引取の都合や諸々で時間と場所が掛かってしまいますので

エアータンクに圧縮空気を詰めて出張修理する事にしました(^^;

今回は盛り沢山で・・・ワンウエイ交換の他にFtヘッドからのオイル漏れとスピードメーターギア

1日で終わるだろうか?

と、その前に都築ICで降りて塗装の完成した部品を引き取ります。

ベイブリッジからは富士山が見える。  中国だったら、空気が汚れてて見えないんでしょうね
イメージ 1

ナビの案内で着いた先は・・・大倉山寮に居た頃に毎日通勤で通ってた辺りでした。

確かKAWASAKI系の有名SHOPが有って何度か部品買いに寄った事がある店は・・レストランに変わってた。

ダイアモンドコートで仕上がった部品
イメージ 2

イメージ 3

今度はここから葉山に向かいます。

横横から逗葉新道を経由して予定通り13:30に到着、早速作業を始めます。
イメージ 4

要所要所だけエアーインパクトを使う。  

クラッチドラム、クランクエンドナット、フライホイールとプライマリを留めてるM8ソケット

でも、緩め終わった辺りでエアーガ尽きた(^^;  締める方は力業で何とかするしか無い~

VEETWOのスプラグクラッチKitを投入組込して、始動確認まで終わったのが約2時間

既に腰が痛いので、近所のコンビニまで歩きながらウォーキングで復活

続いてタイミングを合わせた後に、Ftヘッドの取り外し
イメージ 5

脱脂清掃にアセトンを持参し平ゴムオイルシールを組み込んで取付

ついでに始動してキャブの同調を合わせて・・・最後のスピードメーターギアで失敗(^^;

しまった、MHR用の9/25を持って来てしまった。 VEGLIAメーターは10/20でした・・

今日はゴハン食べてなかったので、近所で旨そうなラーメン屋を聞いて入ってみました。

『あじ平』
イメージ 6

味噌ラーメンと餃子
イメージ 7

上から掛かった山椒の粉がポイントですね、腹減ってると何でも旨い(^^;

そして、最後に道中ちょっと気になったココに寄ってみました。
イメージ 8

閉店ギリギリだったので他の客が居なくてラッキー  いやー昼間通りかかった時には人で溢れてました。

で、プリン屋さんなのですが・・・ショーウインドーに並んだプリンを見て高くてぶったまげました!!

下手すると1000円超えなんです。  でも入った勢いで引っ込みがつかなくなって散在

工場に戻ると、明日来る予定の山型の人が置き手紙(^^;  明日は居ますが、今日は無理っす

Viewing all articles
Browse latest Browse all 869

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>