素のままのミレは、歴代ベベルの中で最も重たいので・・・降ろすのも慎重に
無事降りました。
ノーマルの状態を残したミレ。 車体番号からすると、1984年の中期頃の物の様です。
今回、修理と言うよりどちらかと言うとファインチューンと消耗品交換という感じ。
前後のタイヤ交換ですが、今付いてるのと同じサイズ。 でもマカダムは既に廃盤なので
最も設計が新しいダンロップのGT601(V)をオーダーしました。
既に外装を外して前後ホイールは外してあります(^^;
そして、スプロケットの520化の為、スプロケットも交換完了。 15T=39Tのノーマルに対して
15T=40Tの520スプロケットを用意しました。
使用するチェーンは、Threedのモタード用520シールチェーン。
Oリング入りですが、無しの物と価格差が少なく全幅も狭く設定されています。 更にクロームメッキ仕上げ
ミレは8000rpm上限の縛りが無いのでホンの少し街乗り指向のギア比にして加速重視設定。
うにゃさんは、久しぶりに雨があがって外でゴロゴロ