暫定のアルミステーミラーからスチールのクロームメッキ仕様に変更。
取り付ける為には、カウルとヘッドライトの脱着が必要だったりしますが・・目立たず後ろも見える感じで
仕上がったカモ。 ちなみに、左右共通設計にしたので、左右勝手違い別品番じゃ有りません。
キャリパー変えてから乗ってないのが不安材料では有ります(^^;
微妙に漏れてる感じが・・・ 左フロント
本来ならもっともっと軽く出来る車体だと思いますが、どこまでオリジナルを残すか!?
既にSHORAIと520チェーンライン、ジュラルミン製アクスルとコマで5kg程度は軽くなっています。
見掛けを変えずに軽量化する方法としては、先日購入したスポークホイールのチューブレス化Kitで
チューブ2本分軽量化可能。
でも本当なら5時さんのに付けたマグカンパとかモーリスに変える事で更に5kg以上軽量化出来そう。
なぜ軽量化した方が良いのか? それはもしもの時に、姿勢を立て直すのが楽だから。
イモラ用のアップエキゾーストも持ってるので、変えてみたい気もしますが・・・
1972年のF750を目指してる訳じゃ無いので、付けずに終わるか(^^;
今日は、900SSの部品注文がニュージーランドから来ました。
サイドスタンドとスプロケ周りの工具類にキックアームのリビルドキット等
早く送ってあげよう。