Quantcast
Channel: Waiting BAR,AVANTI
Browsing all 869 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ftシリンダー取外

先日から実はこちらも作業を進めてました。  外装の取付方が特殊で・・一部悩む(^^; この際だから、オイルクーラーは外しちゃった方が良いカモ。  メリット無いし、メンテ性が悪い&フィッティングからオイル漏れしてる所も有ります。外したヘッドのシールは、液ガスで付けて有りましたが肝心のOリングは多少オイル漏れしてました。 続いてシリンダー&ピストンを外す。  あれ? 何だかピストンが欠けてる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

工場長救出

雪の中、工場へ工場長の救出に・・・・ あげるとあげただけ食べちゃうので、着いた時には既にご飯も水も空っぽでした~ 沢山入れてきたけど、すぐ食っちゃうんだろーにゃ 20年前の大雪以来との事ですが、その時は確か藤沢工場に車を捨てて歩いて寮まで帰った記憶が・・・ 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

記録的・・

日曜に重なった為、自動車の通りは少なく・・・道路はまだ雪で埋まってます。 とても工場には行けそうも無いにゃ、大丈夫か工場長 庭の樹は雪の重みで曲がり 車の屋根はカマクラみたいに・・ 吹き溜まってる車庫の前辺りは、50cm位有るカモ・・・ こんな時こそ、デルタ インテグラ-レ や セリカ GT-FOUR で雪を蹴散らして欲しいところだにゃ やっとの事で雪かきして、午後2時頃に工場に向かってみます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪国

何故か千葉だけ雪が降ってます。 今日の積雪は21cmらしい・・・ 午前中に工場長救出に向かいました~ 工場は、それはもー埋まっちゃってますね(^^; 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2世代LEDヘッドライト

そろそろ出る頃かと思っていたら、ハイビーム対策の次世代LEDが出ていました。 第1世代は、ハイビームが背面で発光するので、ハイビームでも明るさが変わらないと言う欠陥が有りました。 LED自体が表面実装の為、何かしらのベースプレートが必要なので、そのベース自体が邪魔に成るという 問題を抱えていますが・・・LEDの発光サイズを小さくして片面に3個のLEDを実装してきました(^^;...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タンクシートも仮付

この所、まとまった時間が取れません~ カウルを仮付けした後に、タンクシートを乗せてテール部分の細部を仕上げてみました。 薄さとしては、これで丁度良い感じかな!? ヘッドライトステーは、まだ製作中で戻ってこないので・・・それが届いたらヘッドライト脇に穴を開けて 塗装前準備完了です。 そして、自分のサイレンサーも2階を探したらオールドレーシング製の未加工品が出てきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報! 来たぜボラーニ

何の前触れも無く・・・今朝大きな荷物が到着しました。  ボラーニ 750SS用の片割れだった1本と750Sの前後セット×2 1.85×19をちょっと開封 最初のロットで付属していた赤い布の巾着はコストダウン?で省略されてまして・・・ リムが段ボール箱に直接入ってます(^^;

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の作業色々

部品も色々到着しましたが、900R1のヘッドも明日完成してくるらしいので・・ 入れ替わりに加工に出すクランクを準備します。 カウンターウエイト部のメクラ蓋を外すと、そこには・・・ パット見解らないカモ。  本当は反対側まで穴が開いてるんですよ~ で、コレをほじくり出して穴の中をキレイにします。  クランクへのオイル供給通路は、クラッチカバー側のクランクエンド...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

木更津へ

数年前はゴーストタウンの様な有様でしたが・・アクアラインとアウトレットの効果で盛り返した感の有る 木更津 走り出してすぐ、高速乗ればヨカッタとゆー位の16号の渋滞(^^; 普段の2倍位掛かって 木更津年金事務所に到着 出来れば来たく無い所です。  で、無事申請が終わって、木更津に行くならココに寄らねばとゆー 朝・昼ろくに食べて無いけど、大盛りを食べる程でも無く...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和風鰻麺八幡屋

久しぶりに食べに行ってきました。 限定新メニューの 肉野菜あんかけラーメン 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014 WSBK Phillip Island

今年もWSBKから始まりました。   まだFree Practice 3なので、どーなるか解りませんが 1199パニガーレ 去年より良いのか!?  そして、先程SUPUER POLEの結果が出ました。 ダビデ・ジュリアーノが2位! 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試乗&納車

やっと快晴の週末 まずはCropperさんがBorraniの引取に来るとの事で、その前にダーマの試乗 普通に乗りやすいですね。  ついでに初のARAIヘルメットを試着してみました。 以前、ふーさんの所からARAIのジェットを借りてミレに乗った時・・・頭の前の方が狭い感じが蘇ります。 あの時は、途中で気を失いかけました(^^;  なので、どーも日本のヘルメットって買う気にならなかったのです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヘッド組立完了

今日のWSBK開幕戦は、ヒート1、2共にジュリアーノの4位と、10位以内にも入らなかった去年に比べ まずまずの結果でした。    見終わってから工場へ 900R1のヘッド組立開始です。 ヘッド1個位なら、CLOSEシム合わせで指が痛くなる前に終了~ 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デロルトPHM40

出来れば人と会いたく無いここ数日ですが・・・昨日は突然、福山からどかちんさん来訪 今日は900SSのPHM40換装作業の依頼が有りました。 日帰り取付&セッティングの為、前日自宅にてインマニガスケットの内職 予定より早めに柏の900SSさんがやって来ました。  今日は雨降る予定だっけ?・・・降ったり止んだり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイレンサーモディファイ

もー加工から戻って来ました。 Ftヘッドが無いので、仮付けですが・・・なかなか手作り感が有って良いカモ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MotoGP Sepang Test2 2014

最後の最後にペドロサ来ました。 今回はマルケスが負傷欠場 TEST1では、1:59:500台だったので、まだまだこれからか!? 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成! DUCATI MECCANICAメタルエンブレム

量産開始GOから1ヶ月 ついにメタルエンブレム2種が完成してきました! 昔は良く見掛けたのに、最近では付いてる車体をタマに見る程度で欲しくても買えなかった方も多いのでは!? 1種目は、0.8mmのベースメタルに彩色した簡易型のメタルステッカー とは言えメタルベースなので変なステッカーとかと比べて高級感有ります。 ちょっとMHRのテールカウルに貼ってみました。  こんな感じ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルミステップKit他完成

続々と設計部品が完成してきてます。 今日完成したのは、まずMike Hailwoodの文字だけ残るステッカーでSサイズ(110×30)のGOLD ヘルメットの空白とか赤いMHRのタンクに貼っても、さり気なく解る位の物 早速自分のヘルメットに貼ってみました(^^;  良いカモ 続いて、お待たせしていたアルミステップKit 先の開いた純正ペダルにレース用のショートペダルを付けると見た目もイマイチなので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

点火系と配線修正

外のガレージに置いてる900R1のヘッドを取り付けないと、作業台が空かないけど・・・今日は一日雨 と言う訳で、点火系と配線周りの修正を開始しました。 まずASウオタニ周りの取付が当方の設計値と違っているので、一端全部外して組み直し(^^; そして、専用に組立てているウオタニハーネスKitへの換装作業です。 外した要らない配線周りと、新しいフル防水カプラー仕様の配線比較...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとした違い

今、900R1とミレのヘッドが作業台の上に有る。 見比べてみたら、ちょっとした違いが有る事に気が付きました(^^;  まず燃焼室側の比較          燃焼室の拡大          問題の部分          ポートは加工した物なので参考程度          何が違うか解った方は、先着一名に次回試作予定の『MADE IN ITALY』メタルステッカーを差し上げます(^^;

View Article
Browsing all 869 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>